Personal Training for Fashion

ファッションのための
パーソナルトレーニング

ボディメイク Modelsモデルズ東京渋谷 モデル体型ボディメイクパーソナルトレーニング

”ボディメイク=ファッション” Modelsのパーソナルトレーニングは、スポーツトレーニング 、ボディメイクコンテスト系パーソナルトレーニングとは一線を画します。プロモデル身体作りで培われた、ファッションのためのハイクオリティなボディメイクトレーニングを、指導歴30年パーソナルトレーナーおぜきとしあきがパーソナルトレーニングします。

 

パーソナルトレーニングやボディメイクというと、ダイエットのためとか、コンテスト出場のためだとかと想像するかもしれませんが、女性にとって、体型とは、メイク、ヘアー、洋服と同じライン、いわば身だしなみの一部だと思います。モデルさんは、メイクやヘアー、体型を整えます。それは、全ての女性に共通することではないでしょうか?この体型を整える分野で、100%貢献できるのが、パーソナルトレーナーおぜきとしあきのファッションのためのハイクオリティなボディメイクパーソナルトレーニングです。

 

なぜ、きれいな体型ラインを作ることができるか

なぜ自信を持って、きれいな体型ラインを作ることができるか?それは、「立位姿勢における骨格関節角度」を調整するトレーニング技術を、パーソナルトレーナーおぜきとしあきは体系化し、どんなタイプの身体の方にでも再現できるからです。体型ラインを作っているのは、各部位の筋肉や脂肪と思いがちですが、それらは、実はその10%くらいでしかありません。一生懸命、脂肪を燃やしたりダイエット、筋肉つける筋トレをしても、思い通りの体型ラインが作れない理由はここにあります。

 

パーソナルトレーナー

パーソナルトレーナーおぜきとしあき

Modelsでは、指導歴30年パーソナルトレーナーおぜきとしあきが、パーソナルトレーニングを実施したします。 パーソナルトレーナーおぜきとしあきのボディメイクに対しての考えは、「ボディメイク=ファッション」。パーソナルトレーナーがまだ日本に10人もいない1990年代当時から、日本唯一のボディメイク専門パーソナルトレーナーとして、本物のボディメイクにこだわってパーソナルトレーニング活動してきました。それと同時に、多くのタレント事務所やモデル事務所のボディメイクサポートもしてきました。このファッション現場からフィードバックされたボディメイクセンスでパーソナルトレーニングすることができることが、一般的なスポーツトレーナー、筋肉美コンテスト系ボディメイクトレーナー、フィットネスインストラクターとは一線を画す、「おぜきとしあきのボディメイク」の特徴です。

パーソナルトレーナーおぜきとしあき

 

一般向け
パーソナルトレーニング

  • ✔︎ 洗練された姿勢にしたい女性
  • ✔︎ 無理なく身体を動かしたい女性
  • ✔︎ 体力をアップさせたい女性
  • ✔︎ バランスよく筋肉をつけたい女性
  • ✔︎ 体型ラインを変えたい女性

 

Modelsの一般女性向けパーソナルトレーニング受講までの流れ、パーソナルトレーニング料金、受講ルールなどについて、こちらをご覧ください。 一般向けといえども、ファッション現場からフィードバックされたボディメイクセンスでパーソナルトレーニングである事には変わりはございません。

more

 

プロ向け
パーソナルトレーニング

  • ✔︎ 体型を人に見られるお仕事の女性
  • ✔︎ 人前に立つ職業の女性
  • ✔︎ ファッションモデルを目指す女性
  • ✔︎ モデル体型が必須である女性

 

Modelsのプロ向けパーソナルトレーニング受講までの流れ、パーソナルトレーニング料金、受講ルールなどについて、こちらをご覧ください。 30年に渡るファッション現場からフィードバックされたボディメイクセンスでのパーソナルトレーニングをご提供させていただきます。

more


Online オンライン
パーソナルトレーニング

  • ✔︎ オンラインでも質を求める女性
  • ✔︎ 無理なく身体を動かしたい女性
  • ✔︎ 体力をアップさせたい女性
  • ✔︎ バランスよく筋肉をつけたい女性

 

Modelsのオンラインパーソナルトレーニング受講までの流れ、パーソナルトレーニング料金、受講ルールなどについて、こちらをご覧ください。

more

 

プロモデル身体作りで培われたハイクオリティなパーソナルトレーニング



プロモデルは、痩せるダイエットのための運動やトレーニングはしません。プロモデル身体作りで培われた、ファッションのためのハイクオリティなボディメイクトレーニングを指導歴30年パーソナルトレーナーおぜきとしあきが、パーソナルトレーニング個人指導。

 

Q & A

パーソナルトレーニング指導は厳しいですか?

お恥ずかしいお話ですが、私、おぜきとしあきは、大学生になるまで運動に対して苦手意識が強く運動嫌いでした。ですので、その経験が反面教師となって現在のパーソナルトレーナーおぜきとしあきを形成しているともいえます。その点で、運動に対して苦手意識が強く運動嫌いの方や初心者の方には近い距離でご指導ができるかと思います。また、フィットネスインストラクターとして、楽しく身体を動かすクラスを担当していた長い経験もありますし、テレビ番組やイベントでの指導経験も多数あります。その点ではパーソナルトレーナーだけの経験者より、楽しくパーソナルトレーニングを進められる自信はございます。

そして、ファッション体型になるためのボディメイクのトレーニングやエクササイズには、運動神経がよいとか悪いとか、運動経験があるとかないとかは一切関係ないものです。

大事なのはあなたの身体に合った的確なボディメイクアプローチができているかどうかです。1+1=2と同じです。1が2にならないのは、1が本当にプラスされていないだけです。ボディメイクで結果が出ないのは、+1が本当の+1になっていないのです。それは、あなたの身体に的確なアプローチでないということです。極論、ボディメイクは化学反応なのです。

さらには、あなたの身体に的確でないアプローチではボディメイク効果が出ないばかりか、的確でないアプローチで厳しく繰り返していても、ただの精神修行だけになってしまうのではないでしょうか?

確かに考え方として、パーソナルトレーニング個人指導だとサボれないので精神修行になり良いという考えもあると思います。ただ私のパーソナルトレーニングの考えは、身体さえ変われば精神修行は必要ないし、ボディメイクトレーニングは楽しい方がよいという考えです。

ただ厳しいという感じ方は個人差があると思います。だれでも一概に絶対厳しくは感じないと、一言で単純に言及することは厳密的には不可能です。この点ご理解していただければ幸いです。

 

 

パーソナルトレーニング以外も自分自身での運動やトレーニングは必要ですか?

それはあなたのパーソナルトレーニングを行う頻度や目的でもよって異なってきます。お時間の関係から、週一回だけパーソナルトレーニングを行い、ボディメイクで足りない分は自分でトレーニング行うという方法もよいことだと思います。

しかしながら、一番のおすすめは、自分でのトレーニングは一切しないで、運動は全て、私パーソナルトレーナーおぜきとしあきとのパーソナルトレーニングだけでにする形がベストです。なぜなら、自分で中途半端にトレーニングをすることにより、変な身体の癖や変な筋肉がつき、身体のバランスが悪くなるからです。素人が自分で髪をカットするようなものと同じと、ボディメイクトレーニングもお考えいただけるとよいと思います。 一人で頑張らないで、全て私にお任せすることで、余分なストレスもなく結果も早く出ます。

 

 

パーソナルトレーナーは女性ではないのですか?

現在、モデルズ渋谷ではパーソナルトレーナーはおぜきとしあき(男性)のみの指導となります。Models Hawaiiでは女性パーソナルトレーナーとなります。

 

 

パーソナルトレーニングでは運動内容はどんなことをするのでしょうか?

あなたの身体を分析しあなたのカラダにぴったり合った骨格調整を関節角度トレーニングて行い、軽めのダンベルやバーベルを使用したゆっくり筋肉を丁寧に動かしていく筋トレプログラム構成が中心になります。筋トレといってもスポーツトレーニング的な使い方ではなく、ボディメイクにアレンジした形とお考えください。一言で表現すれば、無理ない丁寧な筋トレを個々の身体に合わせて個人指導で行うパーソナルトレーニングになります。長時間単純な動きをするとかガンガン走るといった内容ではございません。

 

 

モデル体型が理想です。女性がパーソナルトレーニングすると男性のようなむきむきなカラダになりませんか?

心配ご無用です。ここで重要なのは“どこに筋肉をつけるか”です。一見、細くて、筋肉とは無縁の様に見えるファッションモデルさんですが、実は彼女達は、全身にバランスよく筋肉がつき、身体の骨の近くにもスペアリブ状に細かな多くの筋肉をつけています。

当然、こういった筋肉の付け方は高度な知識とモデル体型ボディメイク の技術が必要であり、ご自身だけでは出来ませんし、一般的なフィットネスジムはもちろん、そういう筋肉がつきそうなイメージがあるピラテスやヨガでもほぼ不可能です。また、ボディメイク専門のパーソナルトレーナーであっても同じ技術があるとは限りません。必ず、パーソナルトレーナーおぜきとしあきがお役に立てます。

詳細は、パーソナルトレーニング申し込み前に、直接オンラインでお話させていただくこともできます。

 

 

ファッションモデルとして、さらに活躍したいと思っています。いわゆる、モデル体型というものは、生まれつきであり、ボディメイクしてもどうにもならないのですか?

モデル体型は、生まれつきでしかどうにもならないものでもありません。
誰もが振り返るような、あの“一般人離れ”した、細いだけでなく直線的ですらっとしたボディラインは、私のパーソナルトレーニングであればつくれます。あきらめないでください。

私、パーソナルトレーナーおぜきとしあきは長年に渡り、オーディションを控えたモデルの卵や現役のトップモデルのボディメイクを行なってきましたし、現在ボディメイクスタジオModelsモデルズには、オーディションを控えたモデルの卵や現役のトップモデルや女優など人前で身体をきれいに見せる女性のパーソナルトレーニングを行っております。

モデル体型は細いというイメージがありますが、ただ痩せて細くするだけのボディメイクや、ストレッチや姿勢を意識するだけのボディメイクでは不可能なのです。“肩の関節角度”“首の関節角度”“骨盤の関節角度”“足首の関節角度”に代表される立位姿勢における関節角度調整をするトレーニングのアプローチを中心に、そして筋肉量や筋力バランス、ねじれ反発力や身体連動など、様々な身体要素を加える必要があり、これらのアプローチにより、あの“一般人離れ”したモデル体型は完成されるのです。

もし、目標にされているモデルなどいらっしゃいましたら是非、そのお写真など提示していただき、パーソナルトレーニング申し込み前に、直接オンラインでご相談ください。そのボディをつくるためのプログラミングを致します。


パーソナルトレーニング受講の流れ

Models Tokyo モデルズ東京渋谷 日本のパーソナルトレーニング業界の第一人者パーソナルトレーナーおぜきとしあき

 

パーソナルトレーニング受講までの流れ、パーソナルトレーニング料金、受講ルールなどについて、こちらをご覧ください。

 

more

 

 

Models Tokyo

➡︎Map

Models Hawaii

出張パーソナルトレーニング、またはオンライン

 

 

ボディメイク方法

パーソナルトレーニング下半身やせるボディメイク方法


下半身痩せしたいから下半身を使うエクササイズを多く!こう思い、下半身やせエクササイズに励む女性がたくさん。下半身痩せにいいからと、闇雲に下半身エクササイズしたりしていませんか?しかし自身の骨格に合ったフォームでないと、ヒップや太ももがかえって筋肉で大きくなる可能性が大。ここが下半身エクササイズのジレンマともいえ、ボディメイクしているのに・・

more


モデルボディメイク実績NO.1パーソナルトレーナーおぜきとしあきの長年のモデル指導経験から、トップモデルは一般人にはない「モデル筋」と呼ばれる筋肉部位が発達していることが分かっています。モデル筋を付ければモデル骨格になれ、自動的にモデル体型になります。モデル筋をつければ、トップモデルと同じ直線的なモデル体型ラインにボディメイクできるのです。

more
お腹やせボディメイク お腹痩せるダイエット ウエストライン ボディメイクジム


ウエストには腹筋種目をたくさん入れば脂肪が取れる?もしそういうお考えでしたら大変なことです!結論からいえば、ボディメイクはこのような単純なものではないのです。逆に、腹筋エクササイズをやらなくてもお腹の脂肪は取れ、ウエストお腹は細くなるものなのです。痩せにくい身体を変えるには、結果が出る女性のための本物のボディメイクが必要でなのです。

more
パーソナルトレーニングでモデル脚ボディメイク


すらっとしたまっすぐな細い棒足、いわゆるモデル脚は、足を出すファッションが主流の中で、モデルばかりでなく、いまや全女性の必須アイテムともいえるものになってきました。モデル脚ボディメイクは、一般的には脚の細くすることだけに目がいきがちですが、モデル脚ボディメイクには脚のラインの直線感を出すことが最大のポイントです。

more
モデル体型ボディメイクパーソナルトレーニング


モデル体型ボディメイクでは、全体的な脂肪を落としたり気になる部分の形を変えたり、姿勢や骨格のシルエットを直線的な関節角度にし体型ラインを整えます。トップモデルと同じモデル筋をつけることによりモデル体型に磨きかけます。そして、仕上げにはモデル身体機能をつけてあげ完璧に仕上げていくのが本当のモデル体型ボディメイクなのです。

more
ふくらはぎ痩せパーソナルトレーニング


ふくらはぎを細くきれいにボディメイクするにはまず、あなたのふくらはぎが太くなっている原因を客観的に判断する必要があります。ふくらはぎが太くなっている原因としては、①脂肪がついて太くなっている場合、②筋肉で太くなっている場合、③これらが2つ合併している場合があり、②③の場合はふくらはぎ筋肉を減らすボディメイクが必須。

more
パーソナルトレーニング骨盤 ボディメイク


骨盤という言葉が、女性ボディメイクや女性ダイエットトレーニングの定番になっていますが、骨盤を整えるボディメイクでも、女性らしくは痩せなかった、モデルのようにすらっとした体型にならなかった、全く痩せなかった・・と、悲鳴のような骨盤ボディメイク相談があとをたちません。骨盤というもっともらしく聞こえる言葉で濁しているボディメイクに、もう限界を感じませんか?

more
姿勢パーソナルトレーニング シセトレ


姿勢の良い女性は美しいしカッコイイ。姿勢が良いだけで痩せてみえる。きっと誰もがそう思うことでしょう。頑張って痩せてダイエットしも美しい姿勢でなければ、すらっと見えず、ボディメイクが台無しではないでしょうか?姿勢を意識のせいにはしない、本物のボディメイクでは、美しい姿勢は土台となる骨格の関節角度から変えていくボディメイクトレーニングでおこないます。

more
二の腕パーソナルトレーニング


二の腕痩せしようと二の腕エクササイズしても、なかなか二の腕が細くならない経験ありませんか?またダイエットしても、二の腕は細く見えないことありませんか?二の腕が気になるから、二の腕種目をたくさん入れるとかと耳にしますが、二の腕エクササイズだけを行っても、ほとんど二の腕の脂肪減や細くする効果がないことは、もうあなたも実感しているのではないでしょうか?

more
モデルのパーソナルトレーニングダイエット


痩せる身体メカニズムやダイエットできる仕組みを本当にご理解していますか?痩るには食べないのが一番?痩せるには運動は不要?ダイエットジムや女性専用ボディメイクジムに通うと痩せる?有酸素運動をしたら脂肪が燃える?テレビで次々に紹介される食材や本屋に並ぶエクササイズの本・・。一体、どれが本当なのかわからない!!というのが本音ではないでしょうか。

more
ボディメイクとは? ファッションのためのボディメイク


“ボディメイク=ファッション”、トップモデルのようにどんな服でも着こなせるような服を選ぶ体型に、思い通り自在にファッションを楽しむように身体をボディーメイキングします。それは本物のボディメイクでしかできないものです。服に選ばれるのではなく服を身体にボディメイクするのです。ファッションを楽しむように体型を自在にボディメイクをしませんか。

more