ボディメイクとは?ボディメイキング 女性ボディメイク

ボディメイクとは?

ボディメイクとは」の学術的な定義は現在存在しません。トレーナー業界、エステ業界、ダイエット業界など業界によって「ボディメイク」の言葉の使い方や意味が異なっています。また同じ業界でも「ボディメイク」の言葉の使い方や意味にかなり差があるのも事実です。

一般的には、広義では身体にメリハリを作ることを指し、狭義では女性がメリハリを作りながらスリムにな体型することを指すことが多いようです。

ただ最近では、ボディメイクという言葉の普及に便乗して、ジムでちょっと器具の使い方を教えられる程度のスタッフをも「ボディメイクトレーナー」と呼ばせているパーソナルトレーニングジムもあったり、ただ身体を動かす程度のジムをも「ボディメイクジム」と呼んだりする会社も多くなってきています。

ボディメイクという言葉を加えれば、いかにもボディメイクに精通していて専門的で信用できるように感じさせることできるようなので、ボディメイクで失敗したくないなら、注意しておいたほうがよいのかもしれません。


ただ痩せるだけダイエットとボディメイクとの違い


たとえば、上半身より下半身のボリュームが大きい・・・。

上半身がMサイズ下半身がLサイズの女性ががんばって痩せたとしても、上半身がS下半身がMになるだけで、上半身と下半身アンバランスのまま・・・。

女性ダイエットの場合、それでは意味がありません。

必要なのは上下ともにSサイズにボディを変えていく「ボディメイク」ではありませんか?

通常のダイエットでは、ただ全体的に痩せていくだけ。気になる部位に限って痩せないとか、部分痩せできないといった不満が残ります。上半身の方がにボリュームがある女性もいますし下半身の方がボリュームがある女性もいます。

アンバランスな体型をバランス良くし、きれいに女性らしく痩せてボディメイクしていきたいという気持ちはありませんか?

どんな服もファッションも楽しめる体型になることが女性のダイエットの目的であり、その要望に応えられるものこそ、ボディメイクといえます。あなたはただ痩せるだけのダイエットで満足できますか?

あなたも、本当の意味でのボディメイクをしませんか?

ただ痩せるだけでなく女性らしくきれいに痩せたいという堅実な女性は、以下のボディメイク必須要素6つを確実に押さえなければなりません。


ボディメイクとは?ボディメイクするには?

 

ボディメイク・女性ボディ・ダイエット・モデル・モデル体型・下半身やせ・部分痩せのトレーナー モデル体型・ボディメイクエクササイズと食事専門のダイエットパーソナルトレーナーによるパソナルトレーニング・ジム

では、ボディメイクしていく上で、どんなトレーニングエクササイズを何回行えばよいかというトレーニング種目やエクササイズツールなど具体的なボディメイク方法を探る前の大前提として、まずはボディメイクの基本概念を理解する必要があります。

そこで、まずは6つのボディメイク必須要素の解説です。

結論からいえば、女性の場合、ボディの完成度を高くするには、この6つのボディメイク必須要素を必ず満たす必要があります。そして、まずは①②③をきっちり押さえる必要があります。

 ① 体積調整(体積増減)

 ② 形(関節角度)

 ③ 身体機能(ねじれ反発・ダイアゴナル連動・骨盤のあそび)

 ④ 均整(視覚心理)

 ⑤ 質感?

 ⑥ トレンド感?

逆にこれらの概念がひとつでも欠けていれば、ボディメイクとはいえないと考えます。なぜなら、ただ痩せるだけのダイエットではきれいな体型になるとは限らないからです。やせたからといってどんな服でもかっこよく着こなせるようになるかといえばそうでもありません。

どんな服でもかっこよく着こなせるよう体型になるためといったボディメイク&ダイエットをファッションとしてとらえるには、本当の意味での正しいボディメイクとはを理解することがまずは必要なのです。


① 体積調整(体積増減)


この段階では、いわゆる、痩せた太ったという、一般的なダイエットのレベルです。体重が重いから膝に負担かかるのを改善しようとか、健康に悪いから体重落とそう、服のサイズがLサイズからMサイズになったというレベルになります。痩せる必要ないという方以外は、ボディメイクの基礎中の基礎となる部分ともいえます。しかし、全体の形(シルエット)の変化まで求めるには、以下②形(関節角度)の要素を考慮しなければなりません。そうでなければ、以下の図のように、下半身太りで下半身の方がボリュームある方は痩せても下半身と上半身のアンバランスはそのままということが起きます。これが、落としたい下半身がどうしても落ちない、部分痩せができない、といった原因なのです。

ボディメイクとは・ボエィメイクとダイエット
  

② 形(関節角度)


ボディメイクには、いわゆる、見た目の形作り、シルエット作り、ボディライン作りが必要です。人間のカラダは非常にシンプルにいえば、骨と筋肉です。骨という積み木の積まれ方で、外見のシルエットが変わってきます。同じ体積量のカラダでも、屋台骨となる骨組みが違えば全く別物となっってしまいます。下記の図をみてください。
シセトレ shisetore
外見のシルエット(体型)とは、上記の図のように、積み木が積み重なっている積み木の向き(関節角度)によって構成されています。上記左図は、積み木の向き(関節角度)が「くねくね」、右図は積み木の向きが「まっすぐ」、この違いが外観のシルエットを作り出して体型を成しているのです。

通常一般女性の場合、カラダを横から見たとき関節角度が、途中途中で前に傾いていたり後ろに傾いてしていて骨格の関節角度が凸凹しています。つまり「くねくねボディ」(図左)なのです。

あのトップモデルの洗練されたボディラインの秘密は何でしょうか?それは頭から足先までつながった直線的なシルエットです(図右)。つまり「まっすぐボディ」(図左)なのです。

つまり、モデルの洗練されたボディラインにするには「くねくね」を「まっすぐ」にしなければ、いくら痩せても、きれいには痩せないのです。「くねくね」を「まっすぐ」にしなければ、痩せても上半身だけとか、脚がきれいにまっすぐ脚にならないとか、ぽっこりお腹が痩せないとかになってしまうのです。

では、「くねくねボディ」を「まっすぐボディ」にするにはどうしたらよいのでしょうか?

それには、まず関節角度を調整する必要があります。具体的には、その関節角度を決めているのは、筋肉の強さバランスですから、たとえば、上記図だと、左側のタイプの人はモモの裏側より表側が強く、背中側が強いがお腹側上部が弱いなどの特徴が出てきますので、痩せても姿勢が悪いままとか、痩せても下半身太りは下半身太りのままでは嫌だというニーズに応えるには、ここを考慮しなければ根本的には解決されません。これは、骨盤前傾後傾といった骨盤の傾斜角度、O脚、X脚、骨盤左右ゆがみなどと言われている問題でもあるのです。この関節角度調整は、骨盤の前後の傾きだけといった一点だけでは不十分ばかりか、むしろ骨盤の傾きだけといった1点だけの関節角度調整では、かえって体型を崩す結果にもなるのは、力学的にも容易にご理解できることと思います。当然ながら、足首、膝、首など、複合的に関節角度を調整していくことがポイントとなります。

また、トップモデルのあの洗練された直線的シルエット「まっすぐボディ」の直線的な関節角度は、モデル筋から構成されているので、 あなたに必要なモデル筋の筋肉部位強化のトレーニングを行っていけばよいのです。

当然ながら、①体積調整(体積増減)との併用でなければ、この関節角度調整だけのエクササイズをおこなって、サイズダウンはしません。逆に体重を落とす必要なく痩せる必要もないという体積を小さくする必要ない人は、この②と下記③だけで十分となります。


③ 身体機能(ねじれ反発・ダイアゴナル連動・骨盤のあそび)


トップモデルがマラソンに挑戦するため毎日ジョギングしたとしても脚が変な筋肉のつき方により脚の形が悪くなることはありません。

それはなぜでしょう?

その理由は、前述②の関節角度に加え、“モデル身体機能”といわれる身体機能がきちんと備わっているからです。

痩せても痩せてみえない場合が多々あります。いくら①体積を減らし②関節角度を整えたとしても、

 ・ねじれ反発
 ・ダイアゴナル連動
 ・骨盤のあそび

の身体機能がなければ痩せてみえない・・・という残念なことになってしまいます。そういう意味でも、

・痩せてサイズは落ちたのに、痩せたといわれない・・・
・痩せたのに、写真写すと痩せて見えない・・・

それにはちゃんと理由があるのです。それは、身体機能解剖学着て視点から、ガチガチした動きのロボット状態だからです。

がんばって痩せたのにボディメイクの最後の仕上げで次第で、痩せたように見えないというのでは努力が無駄になってしまいますね。あなたもそんな状態ではありませんか?

そのためには、ガチガチのロボット状態から、トップモデルと同じようなしなやかな動きができるような身体機能を付加していく必要があります。具体的には、①体積②関節角度調整のトレーニングに、

 ・ねじれ反発 
 ・ダイアゴナル連動
 ・骨盤のあそび

という3つの身体機能向上トレーニングを付加していくことになります。

これらのねじれ反発・ダイアゴナル連動・骨盤のあそびという3つのボディメイクに直接影響するボディメイクに特化した身体機能向上トレーニングの身体機能解剖学的概念がないのは、ボディメイクにおいて致命的ともいえます。なぜなら、がんばって痩せたのにボディメイクの最後の仕上げで次第で、痩せたように見えないのですから。


④ 均整(視覚心理)


たとえば、顔が大きいという人は、骨格の頭(頭蓋骨)の部分が大きいと考えられます。しかし、全体的に痩せれば、余計、頭の部分が大きく見え、逆にそのアンバランスさが目立ってしまう。頭の骨自体を小さくできれば良いが、通常、骨(頭蓋骨)を削ったりはできません。そこで、頭の部分を目立たなくさせることなら可能かということになっていきます。実際には、頭に目が行かないように、例えば、お腹や鎖骨付近の部位をきれいに整え、インパクトを与え、視線を頭以外に持ってくるようにしていく。また、肩幅があり、いかつくて、気になる場合は、例えば、ウエストをあえて太くして、目立たなくするようにする。 これらは、均整(シェイプリー)という概念である。化粧でいうなら、鼻を高く見せるために、鼻の横に影を入れるような感じもある。絵でいうなら、遠近法に似ているかもしれません。①②③が、体積や形、身体機能という実質要素だとしたら、④は心理的要素とも言えます。


⑤ 質感(骨格感・皮膚感)


痩せても痩せてみえない人がいます。逆に、それほど痩せなくても、すごく痩せてきれいになる人もいます。その差は何でしょう?それは、質感です。ボディメイクにおける質感とは、骨格感・皮膚感の2つです。緻密に計算されたボディメイクトレーニングなら、エクササイズで骨格感・皮膚感を出すことができます。

鎖骨の浮き出具合や膝や肘の骨感で、ぐんと印象が違うことを感じたことはありませんか?

それは、ちょっとしたことですが、このちょっとしたことこそ、きれいに痩せるための女性ボディメイクには重要な点です。


⑤ トレンド感


1960年代マリリンモンローがトレンドだった時代と、いまでは体型のトレンドが全く異なります。国や地域によっても異なります。たとえば、1960年代では女性は大きく後ろに突き出たヒップがトレンドでした。ヒップのない女性は、やっきになって、ヒップのボリュームを出すことに専念していました。

マリリンモンロー体型

さて、現在はどうでしょう?時代は正反対になり、ボリュームあるヒップの体型は、今の流行の服のカットには全く合わなくなっています。現在のトレンドはフラットなヒップです。そして当然ながら、ヒップラインはカラダの関節角度が成しているものであり、それを調整していくには、単なるダイエットでは無理であり、関節角度調整という概念と共に「トレンドに合った関節角度トレーニング」が必須となります。

言いかえれば、このトレンドをつかんでボディメイクしていかなければ、せっかく頑張ってボディメイクしても、流行の服が似合わないという悲しい結果になってしまいます。

さらに、好まれる体型のトレンドや流行の服によって、このカラダの関節角度が時代ごとに微妙に変化していきます。2年前でさえ違います。たとえば、2年前はフラットなラインだったのが、いまでは若干立体感あるラインがトレンドということもあります。

トレンドにあったボディメイクをしてみるのが賢い女性の賢い選択ではないでしょうか?

 

プロモデル身体作りで培われたハイクオリティなパーソナルトレーニング



プロモデルは、痩せるダイエットのための運動やトレーニングはしません。プロモデル身体作りで培われた、ファッションのためのハイクオリティなボディメイクパーソナルトレーニング

パーソナルトレーナー

パーソナルトレーナーおぜきとしあき

Modelsでは、指導歴30年パーソナルトレーナーおぜきとしあきが、パーソナルトレーニングします。 ”ボディメイク=ファッション” Modelsのパーソナルトレーニングは、スポーツトレーニング 、ボディメイクコンテスト系トレーニングとは一線を画します。

 

一般向け
パーソナルトレーニング

  • ✔︎ 洗練された姿勢にしたい女性
  • ✔︎ 無理なく身体を動かしたい女性
  • ✔︎ 体力をアップさせたい女性
  • ✔︎ バランスよく筋肉をつけたい女性
  • ✔︎ 体型ラインを変えたい女性

 

Modelsの一般女性向けパーソナルトレーニング受講までの流れ、パーソナルトレーニング料金、受講ルールなどについて、こちらをご覧ください。

more

 

プロ向け
パーソナルトレーニング

  • ✔︎ 人に見られる機会の多い女性
  • ✔︎ 人前に立つ職業の女性
  • ✔︎ ファッションモデルを目指す女性

 

Modelsのプロ向けパーソナルトレーニング受講までの流れ、パーソナルトレーニング料金、受講ルールなどについて、こちらをご覧ください。

more



TOPへ

ボディメイク方法

パーソナルトレーニング下半身やせるボディメイク方法


下半身痩せしたいから下半身を使うエクササイズを多く!こう思い、下半身やせエクササイズに励む女性がたくさん。下半身痩せにいいからと、闇雲に下半身エクササイズしたりしていませんか?しかし自身の骨格に合ったフォームでないと、ヒップや太ももがかえって筋肉で大きくなる可能性が大。ここが下半身エクササイズのジレンマともいえ、ボディメイクしているのに・・

more


モデルボディメイク実績NO.1パーソナルトレーナーおぜきとしあきの長年のモデル指導経験から、トップモデルは一般人にはない「モデル筋」と呼ばれる筋肉部位が発達していることが分かっています。モデル筋を付ければモデル骨格になれ、自動的にモデル体型になります。モデル筋をつければ、トップモデルと同じ直線的なモデル体型ラインにボディメイクできるのです。

more
お腹やせボディメイク お腹痩せるダイエット ウエストライン ボディメイクジム


ウエストには腹筋種目をたくさん入れば脂肪が取れる?もしそういうお考えでしたら大変なことです!結論からいえば、ボディメイクはこのような単純なものではないのです。逆に、腹筋エクササイズをやらなくてもお腹の脂肪は取れ、ウエストお腹は細くなるものなのです。痩せにくい身体を変えるには、結果が出る女性のための本物のボディメイクが必要でなのです。

more
パーソナルトレーニングでモデル脚ボディメイク


すらっとしたまっすぐな細い棒足、いわゆるモデル脚は、足を出すファッションが主流の中で、モデルばかりでなく、いまや全女性の必須アイテムともいえるものになってきました。モデル脚ボディメイクは、一般的には脚の細くすることだけに目がいきがちですが、モデル脚ボディメイクには脚のラインの直線感を出すことが最大のポイントです。

more
モデル体型ボディメイクパーソナルトレーニング


モデル体型ボディメイクでは、全体的な脂肪を落としたり気になる部分の形を変えたり、姿勢や骨格のシルエットを直線的な関節角度にし体型ラインを整えます。トップモデルと同じモデル筋をつけることによりモデル体型に磨きかけます。そして、仕上げにはモデル身体機能をつけてあげ完璧に仕上げていくのが本当のモデル体型ボディメイクなのです。

more
ふくらはぎ痩せパーソナルトレーニング


ふくらはぎを細くきれいにボディメイクするにはまず、あなたのふくらはぎが太くなっている原因を客観的に判断する必要があります。ふくらはぎが太くなっている原因としては、①脂肪がついて太くなっている場合、②筋肉で太くなっている場合、③これらが2つ合併している場合があり、②③の場合はふくらはぎ筋肉を減らすボディメイクが必須。

more
パーソナルトレーニング骨盤 ボディメイク


骨盤という言葉が、女性ボディメイクや女性ダイエットトレーニングの定番になっていますが、骨盤を整えるボディメイクでも、女性らしくは痩せなかった、モデルのようにすらっとした体型にならなかった、全く痩せなかった・・と、悲鳴のような骨盤ボディメイク相談があとをたちません。骨盤というもっともらしく聞こえる言葉で濁しているボディメイクに、もう限界を感じませんか?

more
姿勢パーソナルトレーニング シセトレ


姿勢の良い女性は美しいしカッコイイ。姿勢が良いだけで痩せてみえる。きっと誰もがそう思うことでしょう。頑張って痩せてダイエットしも美しい姿勢でなければ、すらっと見えず、ボディメイクが台無しではないでしょうか?姿勢を意識のせいにはしない、本物のボディメイクでは、美しい姿勢は土台となる骨格の関節角度から変えていくボディメイクトレーニングでおこないます。

more
二の腕パーソナルトレーニング


二の腕痩せしようと二の腕エクササイズしても、なかなか二の腕が細くならない経験ありませんか?またダイエットしても、二の腕は細く見えないことありませんか?二の腕が気になるから、二の腕種目をたくさん入れるとかと耳にしますが、二の腕エクササイズだけを行っても、ほとんど二の腕の脂肪減や細くする効果がないことは、もうあなたも実感しているのではないでしょうか?

more
モデルのパーソナルトレーニングダイエット


痩せる身体メカニズムやダイエットできる仕組みを本当にご理解していますか?痩るには食べないのが一番?痩せるには運動は不要?ダイエットジムや女性専用ボディメイクジムに通うと痩せる?有酸素運動をしたら脂肪が燃える?テレビで次々に紹介される食材や本屋に並ぶエクササイズの本・・。一体、どれが本当なのかわからない!!というのが本音ではないでしょうか。

more
ボディメイクとは? ファッションのためのボディメイク


“ボディメイク=ファッション”、トップモデルのようにどんな服でも着こなせるような服を選ぶ体型に、思い通り自在にファッションを楽しむように身体をボディーメイキングします。それは本物のボディメイクでしかできないものです。服に選ばれるのではなく服を身体にボディメイクするのです。ファッションを楽しむように体型を自在にボディメイクをしませんか。

more